Top > 撮影記 > No.15 〜小田急4000形撮影の巻〜
 




 ■撮影記No.15 〜小田急4000形撮影の巻〜

  目的は、期待の新鋭・小田急4000形の試運転!
  管理人はあまり縁の無い多摩線へ行ってまいりました。
  
  4000形のフルカラーLEDには難儀しました…orz
  
  多摩線という事で、撮影できる列車は限られていますが、
  今回は、4000形の試運転にスポットを当ててみました。



    
■五月台駅 ■五月台駅
到着後、いきなり来たので記録程度なんですが(汗
非常制動試験を行っていたせいか、フラットが気になりました。
左の折り返しです。
もうちょい詰めればよかったと、ちと後悔。。。
■はるひ野駅 ■小田急多摩センター駅新百合ヶ丘方
場所を移動し、はるひ野へ。
LEDは非常に切れやすく、1/100でようやく決まりました。
一方こちらは多摩センター駅。撮影地なのかな…?
結構カツカツですね…orz
■小田急多摩センター駅 唐木田方 ■五月台駅
だいぶ暗いですね。HIDが輝いています。
ドアから床下へ伸びているコードが目立ちますね。
試運転は以上です。この日は3277Fが折り返し運用に就いていました。
こちらも、もう少し詰めれば良かったです…
■はるひ野駅 ■小田急多摩センター駅新百合ヶ丘方
実は4000形の写真よりも上手く決まった3277F(ぉ
初めてフルマニュアルで撮ってみました。
折り返しの3277F。
新百合ヶ丘寄りは障害物が無いので、編成撮りには向いていると思います。
■小田急多摩センター駅新百合ヶ丘方 ■五月台駅撮り方その2(ぇ
8連や10連の場合、坂を登りきった後の写真が撮影出来ます。
電柱が多いので、串パンを気にする方は注意が必要かもしれません。
五月台駅の反対側のホームで撮影してみました。
しゃがんで撮りましたが、別にしゃがまなくても大丈夫です(ぇ
■五月台駅 ■小田急多摩センター駅新百合ヶ丘方
4000形の通過後に来た1000形ワイドドア車
車内はガラガラでしたが(ぉ
10連の場合です。メトロ6108F。2段窓車ですね…
行き先表示器もいっぱいいっぱいですw
←撮影記Topに戻る  
▲ページTopに戻る